タックル– category –
-
コスパ最強のエギングリールのおすすめはこれ。本気で厳選しました。
エギングに適したリールはたくさんありますが、これからエギングを始める方やすでにエギングを実践している方に向けて、実釣性能も含めたおすすめできるコスパ最強のエギングリールを集めました。 販売価格は1万円以下〜2万円台をメインで厳選し、専用モデ... -
24月下美人Xを実釣インプレ。ライトゲームには最高のリールでした。
ダイワの月下美人はライトゲーム専用のブランドとして人気の釣具シリーズの一つですが、その中でエントリークラスのリールとなる「月下美人X」が2024年の3月に発売されました。 昨年コスパ最強として爆発的に人気になった23レガリスよりちょいハイスペック... -
コスパ最強のエギングロッドを本気で集めてみた。おすすめはこれ
アオリイカからツツイカ系イカまで年中イカを釣ることができるということでエギングは全国的に人気の釣りです。 これからエギングを始めたいという方、既に他の釣メインだけどエギングも実践してみたい方、サブでエギングロッドを探しているという方、それ... -
ダイワの「24セルテート」にベアリングを追加・交換する手順。
ダイワの24セルテートは標準では10個のベアリングが搭載されています。 24セルテートの標準ベアリング搭載箇所 そしてスプール部、スプールメタル部の2つの箇所にベアリングを追加することでフルベアリング仕様にできます。 同価格帯のシマノ「24ツインパ... -
コスパ最強のアジングリールのおすすめはこれ。本気で集めてみた。
これからアジングを始める方のためにコスパが最強なアジングリールを実際に使ってみた経験からおすすめできる機種、番手、メーカーを集めました。 販売価格帯は1万円以下〜2万円台をメインで選定して紹介しているので参考にしてみてください。 コスパが高... -
ロッドが折れたら修理費はいくら?実際の体験と起きた場合にやるべきこと。
ロッドが万が一折れてしまった場合、どのように対処したらいいのかというのを自分の体験談から順を追って解説していきます。 ロッドが折れてしまうと心も折れてしまいますが、釣り場で折ってしまった瞬間からやるべきことがたくさんあるので冷静に対処して... -
これは売れる「ダイワ 23レガリス」実釣インプレ。
ダイワから「汎用性」「最強コストパフォーマンス」「それでいて性能が◎」という初心者から中級者までに最もおすすめできる「23レガリス」が昨年の2023年10月に販売されました。 発売から1年半が経ちましたが、1万円を切る価格帯でこれほどの性能を備えた... -
ダイワの「23エアリティ」にベアリングを追加・交換してみた。
ダイワの23エアリティには11個のベアリングが搭載されていますが、12個目のベアリングは自分で比較的かんたんに追加することができます。 ダイワの最上級スピニングリールとなる「イグジスト」が12個のベアリング搭載となるので、エアリティは残りの1つの... -
【2025年最新】おすすめのパックロッドをまとめ。思わず欲しくなる。
どこでも気軽に持ち運べるパックロッド(モバイルロッド)は、車やバイクにやっと積める2ピースロッドとは違い、リュックやショルダーバッグにすっと忍ばせておけるのが魅力。 電車や自転車、飛行機の移動中でも気軽に携帯できて、「釣りたい」と思ったそ... -
【インプレ】22ステラのC2500Sはエギングに最高の相性だった。
「シマノの最高峰リールでイカをかけてドラグ音で興奮したい」そういう理由で22ステラでエギングをしてみたいと考えている方は少なからずいるのではないでしょうか。 私もその中のひとりでしたが、22ステラのC2500Sを実際に使ってみてエギングリールとして...