リール– tag –
-
ロックフィッシュにおすすめのスピニングリールと番手は?コスパ最強モデルまとめ。
ロックフィッシュゲームは、ボトムを探って多彩な根魚を狙える手軽さが魅力で、使用するリールもベイトリール・スピニングリールのどちらにも対応可能です。 中でもスピニングリールは、初心者でも扱いやすく、軽量リグの遠投性能やさまざまな釣りへの応用... -
【実釣レビュー】25カルディアLT2500S-XHをインプレ。どんなに人におすすめ?
「25カルディアって実際どうなの?」「エギングやアジングで使える番手はどれ?」そんな疑問をお持ちの方へ。 本記事では、ダイワの2025年新作スピニングリール「25カルディア LT2500S-XH」を実際に購入・実釣してインプレッションしていきます。 またサー... -
「24ルビアス」の実機インプレ。正直これで番手揃えるのがいいのかも。
20ルビアスから4年経ち、近年ダイワリールでアングラーから高評価を受けているエアドライブデザインを採用した24ルビアスが発売しました。 ここでは実際に使ってみた24ルビアスのインプレ(レビュー)をしていきます。 まず一言思ったのが「釣りに応じて複... -
【実機インプレ】24セルテートの「LT4000-CXH」が万能すぎた。
操作性と剛性を両立しつつ、エアドライブデザインでよりクイックに軽快な操作ができるようになった24セルテートですが、その中でも一番人気の番手となる「LT4000-CXH」の実機インプレです。 https://youtu.be/ZnWghQeyA0k?t=80 セルテート自体は19モデルか... -
コスパ最強のエギングリールのおすすめはこれ。本気で厳選しました。
エギングに適したリールはたくさんありますが、これからエギングを始める方やすでにエギングを実践している方に向けて、実釣性能も含めたおすすめできるコスパ最強のエギングリールを集めました。 販売価格は1万円以下〜2万円台をメインで厳選し、専用モデ... -
24月下美人Xを実釣インプレ。ライトゲームには最高のリールでした。
ダイワの月下美人はライトゲーム専用のブランドとして人気の釣具シリーズの一つですが、その中でエントリークラスのリールとなる「月下美人X」が2024年の3月に発売されました。 昨年コスパ最強として爆発的に人気になった23レガリスよりちょいハイスペック... -
ダイワの「24セルテート」にベアリングを追加・交換する手順。
ダイワの24セルテートは標準では10個のベアリングが搭載されています。 24セルテートの標準ベアリング搭載箇所 そしてスプール部、スプールメタル部の2つの箇所にベアリングを追加することでフルベアリング仕様にできます。 同価格帯のシマノ「24ツインパ... -
これは売れる「ダイワ 23レガリス」実釣インプレ。
ダイワから「汎用性」「最強コストパフォーマンス」「それでいて性能が◎」という初心者から中級者までに最もおすすめできる「23レガリス」が昨年の2023年10月に販売されました。 発売から1年半が経ちましたが、1万円を切る価格帯でこれほどの性能を備えた... -
ダイワの「23エアリティ」にベアリングを追加・交換してみた。
ダイワの23エアリティには11個のベアリングが搭載されていますが、12個目のベアリングは自分で比較的かんたんに追加することができます。 ダイワの最上級スピニングリールとなる「イグジスト」が12個のベアリング搭載となるので、エアリティは残りの1つの... -
【インプレ】22ステラのC2500Sはエギングに最高の相性だった。
「シマノの最高峰リールでイカをかけてドラグ音で興奮したい」そういう理由で22ステラでエギングをしてみたいと考えている方は少なからずいるのではないでしょうか。 私もその中のひとりでしたが、22ステラのC2500Sを実際に使ってみてエギングリールとして...
1