タックル– category –
-
ロックフィッシュにおすすめのスピニングリールと番手は?コスパ最強モデルまとめ。
ロックフィッシュゲームは、ボトムを探って多彩な根魚を狙える手軽さが魅力で、使用するリールもベイトリール・スピニングリールのどちらにも対応可能です。 中でもスピニングリールは、初心者でも扱いやすく、軽量リグの遠投性能やさまざまな釣りへの応用... -
コスパ最強でおすすめのロックフィッシュロッド「スピニングモデル」を厳選
ロックフィッシュ(根魚)釣りは、堤防や磯から手軽に楽しめ、春から秋にかけてルアーやワームで回遊魚よりも狙いやすいターゲットとして人気の釣りスタイルです。 そんな中、「どのロッドを選べばいいかわからない」「ベイトリールにはまだ不安がある」と... -
【実釣レビュー】25カルディアLT2500S-XHをインプレ。どんなに人におすすめ?
「25カルディアって実際どうなの?」「エギングやアジングで使える番手はどれ?」そんな疑問をお持ちの方へ。 本記事では、ダイワの2025年新作スピニングリール「25カルディア LT2500S-XH」を実際に購入・実釣してインプレッションしていきます。 またサー... -
コスパ最強のメバリングロッド5機種を本気で厳選。おすすめはこれ
メバリングはワームだけではなく近年ではプラグを使用したハードルアーで狙うことも多くなり、アジングとはスタイルが大きく異なることもあります。 よって軽量プラグの扱いも視野にいれるのであれば、多少のパワーと張りのあるティップも含めたメバリング... -
【実機インプレ】24ラテオの96ML/Mは汎用性が高すぎ。新旧比較も。
ダイワからリニューアルされ発売されたシーバスロッドの24ラテオ(96ML/M)を購入したので、実機インプレしていきます。 結論から言えば、24ラテオの96ML/Mはサーフ、堤防、河口、ロックショアといった多彩なフィールドで中型クラスの魚を狙ううえで、操作... -
「24ルビアス」の実機インプレ。正直これで番手揃えるのがいいのかも。
20ルビアスから4年経ち、近年ダイワリールでアングラーから高評価を受けているエアドライブデザインを採用した24ルビアスが発売しました。 ここでは実際に使ってみた24ルビアスのインプレ(レビュー)をしていきます。 まず一言思ったのが「釣りに応じて複... -
エギングとロックフィッシュを兼用する1本化タックルと仕掛けのおすすめ
エギングもロックフィッシュもほぼ同じフィールドで行える釣りですが、両方を実践するためにわざわざロッド・リールと仕掛け一式を2つ持ち出すのは面倒ですよね。 そこでエギングをやりつつもロックフィッシュも可能な1本化にできるタックルセッティングと... -
エメラルダスMXの5ピースのパックロッド「84m-5・N」をインプレ。
エメラルダスMXはエギングでは人気のシリーズで今までは2ピースモデルしかありませんでしたが、2023年に「84ML-5・N」と「84M-5・N」の2つの機種が5ピースのパックロッドモデルとして追加販売されています。 このパックロッドは非常に人気が高く、再入荷し... -
ダイソーの穴釣り用ミニロッドが770円なのに本格的。
ダイソーから2024年6月に新しく穴釣り専用のミニロッドが販売開始されました。 価格は770円とダイソー価格で考えるとあまり驚きがないかもしれませんが、他社メーカーの激安穴釣りロッドを探しても平均して1,500〜2,000円です。 このダイソーのミニロッド... -
【実機インプレ】24セルテートの「LT4000-CXH」が万能すぎた。
操作性と剛性を両立しつつ、エアドライブデザインでよりクイックに軽快な操作ができるようになった24セルテートですが、その中でも一番人気の番手となる「LT4000-CXH」の実機インプレです。 https://youtu.be/ZnWghQeyA0k?t=80 セルテート自体は19モデルか...