セリアのホッグワームが本気でおすすめ。高級魚が次々と釣れる。

セリアのホッグワームがすごい。高級ハタが次々と釣れる。

ロックフィッシュにハマってから色々なホッグワーム、クローワームを漁っては使ってきましたが、セリアから昨年2023年に発売された110円のホッグワームをひと目見て「これやばそう」と思い購入しました。

セリアのホッグワームは高級ハタも釣れる

試しに使ってみたところこのホッグワームがめちゃ釣れる・・。

たにせん

磯・堤防・サーフなどいろんなフィールドで実釣した結果、釣れるワームと確信しました。ということでセリアのホッグワームを使ったロックフィッシュ&フラットの釣り方、リグ、誘い方などをまとめました。

89
皆さんはホッグワーム・クローワームで何を釣りたい?

※3つまで選択できます。選択したら「投票する」を押してください。

Min votes count should be 1
はじめに

私は鹿児島の漁師家系の人間で釣りは幼少期からやっています。ただしプロではありません。自分の長年の経験による釣り方やパターンの内容で解説しているので参考程度で見てください。

もくじ

セリアのホッグワームは数種類ある

セリアにはホッグワームは色々なバージョンや種類があり、ちょっとごちゃごちゃとなりがちですが、今回使っているホッグワームは昨年の2023年に新しく発売したソルト(塩)が入っていないバージョンです。

110円でワームは3つ入り。1個あたり約36円。

セリア:ホッグワーム
(約4インチ)
エコギア:バグアンツ
(3インチ)
価格110円650円(平均)
1パックの個数310
1個当たりの価格3665
たにせん

ロックフィッシュ用のワームでは有名なエコギアのバグアンツと比べても価格は約1/2ほどでコスパが高く、釣れるとなればこれは買いです。

大きさ的には10cmなので、ホッグワームでよく使われる平均的な3インチ(7.62cm)サイズより少し大きい4インチ(10.16cm)サイズになります。

カラーはレッドとグリーンの2種類

セリアのホッグワームはサイズが4インチでカラーは2種類

しかもこのホッグワームをしばらく使ってて感じたのが「柔らかくて食い込みがいいのに素材が強い」と大手メーカーのホッグワームに対抗できる仕上がりです。

ザリガニを模したクローワームという言い方もあり、これも実際にはザリガニと言われても似ていますが、左右に羽のようなものが生えているのがホッグワームというそうです。

言い方はそれぞれ理由があるみたいですが、どの形状であってもとにかく魚に口を使わせたもん勝ちです。

このホッグワームは有名メーカー品のいいとこ取り

ボディ形状や小さい脚部分がバス釣りで人気のISSEIの沈み蟲のようで、先のアーム部分はエコギアのキジハタホッグのように幅広くアピールの高さがあり、悪く言えばパクっちゃってますし、良い意味ではいいとこ取りをした全体フォルムに仕上がってます。

左がセリアのホッグワーム、右がキジハタホッグ
左がセリアのホッグワーム、右がキジハタホッグ

ハサミの大きさでいうとキジハタホッグに近い大きさですね。

たにせん

ロックフィッシュで使われるワームの素材や質感、柔らかさなどは他ジャンルの釣りでいろんなメーカーのワーム素材を使ってきてある程度分かってきていますが、このホッグワームのトータルバランスは本当にすごいと実感しています。

しかも強度も強い

セリアのホッグワームは強度もある

このセリアのホッグワームは1匹や2匹ハタと激しくファイトをした後であっても、ワームが簡単に千切れることがなく問題なく再利用できるほどの強度があります。

太めのオフセットフックをを刺してもある程度繰り返し使えるぐらい良く出来ています。

使ってみた感覚だとバグアンツよりも張りと強度があり、ハタ喰い蝦よりもフックを差し込んだポイントが傷みにくいです。

たにせん

塩が入っていないので強度が高いというのも要因の一つかと思いますが、一度貫通したぐらいではすぐにダメになることはないので、普通のホッグワームより安いのにもかかわらず長く使えて一石二鳥です。

普段ロックフィッシュには「バグアンツ」や「ハタ喰い・蝦(えび)」なんかの釣具メーカー品も持ち歩いて実釣に使っていますが、このセリアのホッグワームを発見して使ってみたところ、このセリアのホッグワームにしか反応しない時もあるんです・・・。それぐらい釣れるポテンシャルを秘めてます。

ダイソーのワームよりも優秀

セリアのホッグワームはダイソーのクローワームよりも品質が高く食わせ能力も高い
左がダイソー、右がセリア

同じ価格帯ではダイソーから販売されているクローワームもありますが、どちらも実際に使ってきた結果、圧倒的にセリアのホッグワームの方が良いです。

ダイソー
クローワーム
セリア
ホッグワーム
飛距離
アピール力
食わせ能力
ワーム素材の強さ
素材の柔らかさ

実際にどちらとも数回にわたり使ってきた結果、飛距離を除いて比較すると圧倒的にセリアが優秀です。

ダイソーのワームでも釣れないことはないですが、ダイソーのクローワームは塩入りのおかげか飛距離は◎、しかしながらそのせいで一度フックを差し込むと差込口がガバガバになり再利用が不可能になります。

たにせん

またフォール時のアピール力や食わせ能力もセリアに圧倒的に負けています。よって同じ低価格帯のロックフィッシュ用のワームとして使うならセリアが断然良いです。

セリアのホッグワームで釣れた魚

ホッグワームなので甲殻類を捕食するフィッシュイーターがターゲットとなりますが、今まで釣り上げてきた魚達(主に根魚がメイン)を紹介していくと以下の魚種です。

セリアのホッグワームで釣れた魚達

スクロールできます
アカハタ

アカハタ

オオモンハタ

オオモンハタ

キジハタ(アコウ)

キジハタ(アコウ)

カサゴ

カサゴ

ムラソイ
ムラソイ
キツネメバル
キツネメバル

これらのハタ系がセリアのホッグワームで釣れます。地域によってはアイナメやクロソイなんかも釣れると思います。

セリアのホッグワームでマゴチ
マゴチ

シーズンになればマゴチも容赦なく食ってきてくれます。他のワームでローテンションして反応がなくセリアに変更したら食ってくれました。

最近流行りの丁寧に探る「サーフフィネス」との相性もバッチリです。

チヌ(クロダイ)
クロダイ

また河口エリアやサーフで実施するチニングでもセリアのホッグワームは良い反応を示してくれます。

他のホッグワームで反応がない時にこのセリアのホッグワームを同じポイントに通すと食ってくることも多々あるので、アピール力も抜群なんだと感じています。

またカサゴを狙う場合はサイズがあまり大きい個体が少ないこともあり、4インチのこのセリアのワームだと多少大きい可能性があります。

カサゴメインで狙うならこのホッグワームは胴体部分を1/3ぐらい千切って3インチ以下(10cm以下)のサイズにする方が食いが良くなります。

セリアのホッグワームで30センチ超えのカサゴ

セリアのホッグワームで30センチを超えるカサゴ

カサゴはとにかくこのセリアのホッグワームには反応が良いです。小型から大型までアタックの数は多いです。

セリアのホッグワームはテキサスリグやフリーリグが相性が◎

セリアのホッグワームはフォール時の動きが猛烈にアピールが高く、それをゆっくり見せたいのであればテキサスリグやフリーリグが最も相性が良いです。

テキサスリグ

基本的にテキサスリグでセリアのワームを使うのがおすすめ

リーダーに「ウキ止めゴム」>「バレットシンカー」>「ビーズ」>「オフセットフック」>「セリアのホッグワーム」の順で仕掛けを作ります。

テキサスリグとセリアのホッグワーム

テキサスリグの場合は間にビーズを挟むのは、おもりがフックの結び目に干渉せず痛むのを防ぐのと、ビーズとおもりの重なる音によるアピールが主な理由と言われています。

ビーズは大きければ大きいほど音が大きくなりアピールが強くなりすぎるので、低活性時は小さめのタイプで控えめにするのが良いかもしれません。

フリーリグ

フリーリグ

リーダーに「ウキ止めゴム(なくても可)」>「フリーリグ用シンカー」>「オフセットフック」>「セリアのホッグワーム」の順で仕掛けを作ります。

またウキ止めゴムからオフセットフックまでの長さは30cm〜60cm程度で、フォールを長く見せたいのであればウキ止めゴムの位置を長めにとります。

流れが強い場合はシンカーと止めゴムの間の遊びによって横に流れたりしてアタリに気づかないケースもあるので、状況に応じてウキ止めの長さを調整してみてください。

ロックゲームシンカー

最近では仕掛けを分解せずにシンカー重量を変更できる「ロックゲームシンカー」がフリーリグでは非常に使い勝手がよく、私は最近はほぼこれ一択で最もおすすめのアイテムです。

\1/7まで初売りセール!/
Amazonで見る
\1/3まで初売り!/
楽天市場で見る
\1/3まで初売り!/
Yahooショッピングで見る

テキサスリグの仕掛けはすべてセリアでも揃う

テキサスリグのアイテムは同じくセリアで揃えることができる

ちなみに7gのバレットシンカー、ビーズ、ウキ止めゴム、オフセットフックの4つはすべてセリアで揃えることができます。

ただしセリアにはバレットシンカーは5gと7gまでしかバリエーションが無いので、深場や流れが強い場所などで、7g以上の10g/14g/20gなどのバレットシンカーを使いたい場合は釣具屋さん等で手に入れたほうがいいでしょう。

根掛かり回避やなるべくサイズや重量を小さくしてボトム感知を明確に行いたいのであれば、少々値段が張ってしまいますがタングステンが圧倒的におすすめ。

\1/7まで初売りセール!/
Amazonで見る
\1/3まで初売り!/
楽天市場で見る
\1/3まで初売り!/
Yahooショッピングで見る

オフセットフックの基本サイズはセリアのホッグワームだと#1〜#1/0あたりが良いですが、カサゴなどを狙う場合は少しフックが大きいかもしれません。

ただ小さい魚種はリリースもしくはスルーしたい場合はフックサイズは#1以上が良いので、釣れる地域やハタのサイズによって臨機応変に変えてみるのが良いと思います。

カツイチのキロフックが安くて強くてお気に入りです

カツイチ(KATSUICHI)
¥263 (2024/12/27 15:57時点 | Amazon調べ)
\1/7まで初売りセール!/
Amazonで見る
\1/3まで初売り!/
楽天市場で見る
\1/3まで初売り!/
Yahooショッピングで見る

エギングついでなら根魚玉もおすすめ

エギングをなどをしていてエギングが反応ない場合などはそのロッドで軽くロックフィッシュに切り替えようと考える方もいるでしょう。

またロックフィッシュもイカと同じフィールドで狙えるターゲットでもあります。

エギングついでにリグを変更するなら根魚玉が楽ちん

エギは基本スナップで接続しているので、わざわざテキサスリグを作るのが面倒な時は根魚玉のようなシンカーとオフセットフックが一体化している直リグアイテムをスナップに付け替えて使うのもありです。

根魚玉
根魚玉(ねうおだま)

テキサスリグと比べると直リグになるのでフォールはゆっくりと誘えませんが、速いテンポで探りたい場合は有効で、この8面体で底面がフラットなシンカー形状という点とオフセットフックなので根掛かりもしにくいです。

根魚玉とセリアのホッグワームの組み合わせ
たにせん

またテキサスリグと違って他の釣りからの切替時に気軽にスナップでのリグ交換のしやすさがあり、初心者には特にかんたんで根掛かり回避能力も高いのでおすすめ。

根魚玉5g/#1のフックサイズ+セリアのホッグワーム

セリアのホッグワームでチヌも食いついてくる

磯だけではなく、堤防やサーフなどで使えばクロダイキビレなどのチヌに限らず、マゴチやヒラメなども引き出してくます。

根魚玉は5g〜10gで#1〜#1/0のフックが最もおすすめ

イッセイ(ISSEI)
¥617 (2024/12/27 15:57時点 | Amazon調べ)
\1/7まで初売りセール!/
Amazonで見る
\1/3まで初売り!/
楽天市場で見る
\1/3まで初売り!/
Yahooショッピングで見る

セリアのホッグワームによる釣り方(誘い方)

釣り方は基本的にはボトムまで落としてからリフト&フォール、もしくはボトムバンピングでの釣り方になります。

リフト&フォール

リフト&フォールで誘う

リフト&フォールは着底してから竿をゆっくりと上にあおって、着底までテンションフォール、もしくは竿をゆっくりと倒しながら着底を行います。

着底したら1〜2秒後に余分な糸ふけをリールで回収して、すぐさま同じく竿をリフトして着底まで待つというやり方です。

ボトムバンピング

セリアのホッグワームを使いボトムバンピングで誘う

ボトムバンピングは竿をちょんちょんちょん、と小刻みに跳ねさせて着底までテンションフォールもしくは竿をゆっくりと倒しながら着底させます。

リフト&フォールよりも移動距離が短く、低活性であまり動かない根魚やチヌ、マゴチに対しても細かくポイントをじっくり探っていきやすいです。また、ズル引きよりも根掛かりを回避しやすいです。

ホッグワームでマゴチを狙う場合は視界が狭いのでボトムバンピングのほうが有効

マゴチの場合あまり大きくリフト&フォールさせると目が小さいためワームが視界から離れすぎて食わせるタイミングを失う可能性があります。

砂地でマゴチを狙うなら小さめのアクションのボトムバンピングのほうが相性が良いです。

たにせん

夜釣りやシーズン外となる渋い時期には私はリフト&フォールよりどちらかというボトムバンピングの釣法をよく実践します。

【重要】反応が悪ければシンカーの重さを変更する

もしもアクションからすぐさま着底の感覚が早く感じる場合は、シンカーが重すぎてゆっくりフォールで誘えていない可能性もあります。

その場所や潮の強弱にもよりますが「着底をギリ感じれるかの重さ」に調整すると釣果につながりやすいです。

水中の中のシンカーの重量イメージ

フォールから着底まで
ダメな例ヒュー(フォール)▶ ストン(着底)
良い例ふわ~(フォール)▶・・・ぽこorフワっ(着底)

※その場所でギリギリ着底を把握できる軽さへ変更すると、釣れやすくなりますし根掛かりも軽減します。

シンカーの重量は水深5mぐらいの堤防なら3〜7g、深い磯場なら10〜14gあたりが良い感じですが、潮の流れの強さも関係してくるので実際にその釣り場でロッドに伝わる情報を元に色々試すのがよいでしょう。

セリアのホッグワームを使ってボトムバンピングで釣る動画

動画内のタックル、仕掛けデータ
  • 道糸:PE 1号
  • リーダー:フロロカーボン 5号(20lb)
  • 仕掛け:ウキ止めゴム、バレットシンカー(鉛7〜10g)、ビーズ、オフセットフック#1/0
  • ワーム:セリア ホッグワーム
  • ロッド:ロックライバー 5G RV5-852M
  • リール:22ステラ 3000MHG
たにせん

もちろんこのセリアのワームに反応がなくてバグアンツやハタ喰い蝦などの主要メーカーのワームじゃないと反応がないた時もあります。よってワームのローテンションも非常に大事です。

セリアのホッグワームの唯一の欠点は「飛距離」

セリアのホッグワームは横幅が平たい形状のせいか、キャスト時にかなりの空気抵抗を受けて飛距離が伸びません。

セリアのホッグワームは他のワームりょりも空気抵抗があるため飛距離が出ない

例えばバグアンツ、ハタ喰い蝦、クレイジーフラッパーなどの他のワームと比べても2/3ぐらいの飛距離です。

セリアのホッグワームはアピールが高いハサミ部分が逆に飛距離においてネックになっている

おそらくこの横に大きく広がったカニのハサミ部分がキャスト時の空気抵抗となり飛距離の妨げになっているようです。

キジハタホッグと似ていますが、キジハタホッグはしっかりと飛ぶので、これはセリアワーム特有の問題でしょう。※キジハタメインで狙うなら▶の記事でキジハタにおすすめのワームをまとめています。

そこで飛距離を出すためにシンカーの重量を重くしたり、タングステンを使ったりすると多少伸びますが、その分ゆっくりしたフォールにならず、岩場では根掛かりの可能性が高くなります。

また向かい風でのキャストは特にセリアのホッグワームは特に弱く、他のメーカー品のワームの半分しか飛ばないことがあります。

たにせん

しかしながら強度が強くてアピールが高く釣れるワームには間違いないので、このワームの飛距離の欠点を理解したうえで、他のワームとの使い分けをするのが良いと思います。

ホッグワームで狙える魚が生息する場所

主にロックフィッシュと呼ばれるカサゴやオニカサゴ、ハタ系(キジハタ、アカハタ、オオモンハタ)が生息する場所は岩が点在している磯が最もおすすめです。

ハタの生息する場所

また磯でも同じく岩場から少しずらせば砂地があるような場所ではヒラメやマゴチも捕食のために寄ってきている可能性もあります。

もちろん堤防やテトラ帯からも狙えないことはないですが、隠れられるシモリや岩場、ゴロタ場やなどが近くにあれば出会えるチャンスが大幅にUPします。

たにせん

ボトムをちょんちょんしていると「ゴロゴロ」「ゴツゴツ」といったようなロッドに伝わる場所は隠れ家が多い可能性があるため特に集中してその場所を狙うのが良いです。その反面根掛かりしやすい場所でもありますが、根魚が潜んでいる可能性が非常に高いです。

ロッドの感度で把握するボトムの様子

砂地岩場
ボトム着底の感触フッ、フワッコツ、ガリガリ、コンッ

また砂地を発見した場合は岩場と砂地の境目を重点に狙うことで根魚以外のフラットフィッシュ(マゴチ・ヒラメ)にも出会える可能性があります。

比較的釣りやすいカサゴもターゲットですが、カサゴのアタリは「コツコツコツ、、モゾモゾ」というアタリに対してアカハタやキジハタなどは「ガツン」というアタリが多いです。

マゴチはハタ系に比べると少しアタリは小さめなので、ボトム感知以外の違和感があれば積極的にアワセを入れていくのが良いかもしれません。

慣れてくるとこのアタリの違いで生息しているターゲットを絞ることも可能になってきます。

たにせん

カサゴのアタリが多い場合は投げるポイントや場所を少しずらすだけでアカハタやキジハタが喰ってくるという経験を何度もしているので、色々模索してみるのがいいでしょう。

時間帯は潮止まり前後や動き出し

ド干潮や満潮付近の潮止まり前後を狙って毎回行っていますが、ハタ系もやっぱりこの時間帯に餌を捕食するのか釣れやすいと感じています。

潮止まり前後は急激な潮の流れが発生しやすく、普段シモリや岩陰に潜んでいるハタ系はこの潮の変化によって急に動き出すのが理由かもしれません。

夜の釣行は視界が狭く感覚を頼りになりますがアタリの取り方はかなり鍛錬できます。逆に昼間や明るい時間でも釣れますが、フグなどのエサ取りに何度もかじられてしまってワームがもったいないという事も多々あります。

また周りが暗く夜の時間帯でなおかつ潮止まり付近であればハタ系もちょっと油断していると思うので、比較的釣果に繋がりやすいでしょう。

砂地も交じる磯であれば、ロックフィッシュを狙いつつも反応がなければ砂地を攻めてマゴチに出会えることも多いです。

何度も繰り返しやっていくと着底で砂地か岩場かの判別ができるようになり、さらには砂地と岩場の境目や流れの強弱も把握できるようになれば、魚が溜まりやすい場所をピンポイントで狙えるようになると思います。

初心者にもセリアのホッグワームはおすすめ

私がロックフィッシュでメインとして使っているワームはバグアンツハタ喰い・蝦(えび)などですが、セリアのワームはこれらの大手メーカーワームに匹敵するぐらいアピール力と釣れる実績があると思っています。

初めてのロックフィッシュにもセリアのホッグワームは練習としてもおすすめ

そしてこのセリアのホッグワームはバス釣りでよく釣れる沈み蟲のようなボディとキジハタホッグのアームを合体させたようなもので、そこにハタがいれば口を思わず使ってしまうようなありえないワームでもあります。

ロックフィッシュもアジングと同様でワームの種類やシルエット等で食う時と食わない時が当然ながらあります。

セリアのホッグワームは誘いのバリエーションの一つとして持っておくと良い

そのためワームは数種類持っておいて、セリアのホッグワームでの反応が悪い場合は他のワームに切り替えて攻めるとより釣果に繋がりやすいです。

たにせん

セリアのホッグワーム以外だと「バグアンツ」や「ハタ喰い蝦」なども私がセリア以外にメインとして使っているワームでおすすめです。

ワームを小分けにできるケースはこれがおすすめ

アブガルシア(Abu Garcia)
¥749 (2024/12/27 15:57時点 | Amazon調べ)
\1/7まで初売りセール!/
Amazonで見る
\1/3まで初売り!/
楽天市場で見る
\1/3まで初売り!/
Yahooショッピングで見る

ハタ喰い蝦も人気でマゴチ狙いには一つ持っておいて損はなし

ハタ喰い蝦でマゴチ
RUDIE’S
¥940 (2024/12/27 15:57時点 | Amazon調べ)
\1/7まで初売りセール!/
Amazonで見る
\1/3まで初売り!/
楽天市場で見る
\1/3まで初売り!/
Yahooショッピングで見る
エコギア(Ecogear)
¥563 (2024/12/27 15:57時点 | Amazon調べ)
\1/7まで初売りセール!/
Amazonで見る
\1/3まで初売り!/
楽天市場で見る
\1/3まで初売り!/
Yahooショッピングで見る
たにせん

これからロックフィッシュを始めようと思っている方にも近くにセリアの店舗があればぜひ見つけて手にとってこのホッグワームでロックフィッシュを実践してみてください。

ロックフィッシュに関する記事

\50〜70%OFFの釣具がお得!/

アウトドア&フィッシング ナチュラム
役に立ったら釣り仲間へシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
もくじ