釣った魚料理– category –
-
シンプルだけどコク深い【炙りしめ鯖】
鯖はフライや味噌煮でも美味しいですが、なかなか自分でしめ鯖を作ることは少ないかと思います。 鯖は時期によっては脂が乗っていることがあるので、刺身(しめ鯖)にしておつまみにするのもありです。 しめ鯖は意外と簡単にできます。 【しめ鯖の材料】 ... -
単純味付けで本格な【メバルの煮付け】
メバルと言ったら煮付けが定番料理。そんなメバルを簡単な調味料で美味しく料亭のような味付けで食べるレシピを掲載します。 【メバルの煮付けの材料】 メバルは20cmサイズの1匹を煮付けにした分量で記載しているので、メバルの数や大きさによって調味料は... -
簡単で酒のつまみに最高【コノシロの酢締め】
寿司ネタでは有名なコハダですが、コノシロはコハダの成魚で匂いもあり、コハダほど美味しくないと言われています。 コノシロはスレがかりでもサビキでも以外と簡単に釣れる魚ですが、外道として扱わることが多い魚でもあります。 ただしっかりと処理すれ... -
何度もリピートしたくなる最強の【カマスの南蛮漬け】
カマスはめちゃくちゃ釣って今までたくさん食べてきました。 カマスといえば塩焼き、干物、フライ、天ぷらが王道ですが、南蛮漬けも美味しい食べ方の一つ。 幾度となく色んな調理法でカマスを食べてきた私がこの南蛮漬けがカマスを食べ飽きない最強の食べ...
1