タックル– category –
-
ロッドが折れたら修理費はいくら?実際の体験と起きた場合にやるべきこと。
私が昨年購入して使っていたロッドがエギングでしゃくっている途中でしたが、急にバキッと折れてしまいました。 よく思えばこのロッドのつなぎ目の部分近くのガイド付近がちょっと怪しい状態になっていましたが、そのまま気にせず使っている状態でした。 ... -
これは売れる「ダイワ 23レガリス」をインプレ。実釣レビューしてみた。
ダイワから「汎用性」「最強コストパフォーマンス」「性能」の初心者から中級者までに2023年10月時点では最もおすすめできると言える「23レガリス」が販売開始されました。 これから釣りを始めたい初心者には特に必見ですし、普段から釣りをしているけど、... -
ダイワの「23エアリティ」にベアリングを追加・交換してみた。
ダイワの23エアリティには11個のベアリングが搭載されていますが、12個目のベアリングは自分で追加をすることができます。 23エアリティを自分でベアリングへ交換できる箇所はスプールシャフト部分に装着されている白いプラスチック製のリングです。 注意 ... -
【2023年最新】おすすめのパックロッドをまとめ。思わず欲しくなる。
どこでも気軽に持ち運べるパックロッド(モバイルロッド)は、車やバイクでギリギリ持ち運べる2ピースロッドと違って、チャリ、電車、飛行機、リュックなどに忍ばせておけばいざという時にいつでも取り出して釣りをすることができます。 私も実際にパック... -
【インプレ】22ステラのC2500Sはエギングに最高の相性だった。
「シマノの最高峰リールでイカをかけてドラグ音で興奮したい」そういう理由で22ステラでエギングをしてみたいと考えている方は少なからずいるのではないでしょうか。 私もその中のひとりでしたが、22ステラのC2500Sを実際に使ってみて最強のエギングリール... -
コスパ最強のアジングロッドを本気で集めてみた。おすすめはこれ
アジング流行ってますよね。そしてアジングめっちゃ楽しいんですよ。 多くの釣りではロッドもリールも両方を重視することがありますが、アジングはどちらかというとロッドの方を重視して選ぶのが良いです。 アジングにおけるロッドの役割は感度や流れの強... -
釣りバカが本気で選ぶ「初心者」に最低限必要なものまとめてみた。
釣りは週に5回、酷い時は週7回、1、2時間でもいいから海に向かい釣りをしている私ですが、長年釣りをやってると「あれも必要だこれも必要だ」と後から必要なものがどんどんでてきます。 ときには無駄な買い物もあれば、釣り場でいざ無くて困ったものなどが...
1